(1)−3 各省庁の職員を対象とする各種研修等の情報化の進展に対応した内容の充実・高度化
(2) 予算及び調達の改善
(2)−1 コンピュータ製品及びサービスの各省庁の具体的取引価格等に関する情報の省庁間流通システムの整備
(2)−2 ソフトウェアの価格を的確に評価する見積り方策に関する指針の策定
(2)−3 コンピュータ製品の機能・性能を比較・評価する技術評価機能の検討
第4 推進体制の充実強化
我が国内外の情報化の進展に対応しつつ、行政の情報化を政府全体として着実かつ円滑に推進するため、「行政情報システム各省庁連絡会議」(以下「各省庁連絡会議」という。)と情報化に関する各種推進機関との連携を図るとともに、必要に応じて有識者の意見を反映させる方策を講ずるなど、行政情報化推進体制の充実強化を図る。
第5 地方公共団体との連携・協力
行政の情報化を一層効果的なものとするとともに国民等に対する総合的な行政サービスを確保するため、国・地方公共団体を通じた連携・協力の在り方を検討する。
第6 行政情報化推進計画の見直し及び進ちょく状況の公表
行政の情報化の進展と今後の状況変化を踏まえ、基本計画は必要に応じ、共通実施計画は毎年度見直すとともに、各省庁別計画は各省庁が必要に応じて見直すものとする。
また、各省庁連絡会議は、毎年度、行政情報化推進計画の進ちょく状況を取りまとめ、公表する。
なお、情報システム等の実態を的確に把握し、行政情報化関連施策の充実強化に資するため、各種調査の充実を図るとともに、行政の情報化の進度と成果を的確に把握する方策を検討する。
前ページ 目次へ 次ページ